鹿野苑ギフトショップのブログ

インドのお話とベジタリアンメニュー

ホーリ〜‼️

325日は、ホーリーと言う色粉や色水を掛け合うお祭りでした。

“春”の到来を祝ってと言う事らしいのですが、

 

インドに春ってあるのか?

l

確かにホーリーの時は、水が体にかかると幾分冷っとするけど、

その後2週間で40度を超えるであろう灼熱の夏になってしまいます。

日1日と気温がぐんぐんぐんと上がって行きます。

それでも湿度は少なめなので、天井扇風機の下にいればなんとか。

 

色粉や色水の掛け合いは、それはもうみんなエキサイティングです。

この日は無礼講なので、日頃遠慮がちに接している人や、目上の人にも、色粉、色水かけてもいいのです。

 

 

それでも今はある程度のマナーも守っているかな。

無茶なことはしないとか。

 

 

その昔は酷かった。私の体験。

手の平にペンキを塗って、その手で顔を触られまくられた事があります。

公園のベンチとかで、「ペンキ塗りたて」とか紙が貼ってある、あのペンキです。

ペンキを顔に塗りたくられるなんて信じられないですよね!

銀色だったかな〜。塗られちゃったから落とさなくてはならないです。

どうやって落としたと思います?

 

石油を染み込ませた布で顔を拭きました。😱

 

石油なんてちょっと手についたくらいでもニオイ強烈だなぁ〜と思ってしっかり石鹸で洗いますよね。

 

石油で顔拭いて、もちろんあとは石鹸でよく洗いましたが、、、。

 

石油で無くても、色だらけになったあとは、落とすのが大変です。

ピンクの色水をかけられて、

「あ〜、だんだん視界がピンクになって行く〜!」

と思ったら、コンタクトレンズがピンクに染まってしまいました。

 

それで私はホーリーの時は、色の掛け合いはお昼の12時までなので

終わるまで部屋のドアをしっかり閉めて、部屋の中から外を眺める事にしています。

それでも一応、汚されてもいい服着てですね。

 

12時で色の掛け合いお楽しみが終わると、皆全身をきれいに洗って、

新品の服を着て、ホーリーはインドの新年でもあるので、

ご近所に挨拶回りに行きます。

この時も色粉をおでこに付け合います。

この時は、軽くです。

そしてどこの家でもお祭り用の食事を作って、それを食べて。

 

実は私は今は日本にいるので、お祭り料理は食べれませんね。

今年は何年かぶりに、私以外の家族、夫と子供たち3人はサルナートの家でホーリー過ごしてます。

 

ま、色の掛け合いも、一度汚れたらどうでも良くなるので、

思いきり弾けて自分も人に粉と色水かけまくったら、

結構楽しいですね❣️